出来るのだASP Q&A掲示板(過去LOG)
訪問数 52046
昨日 889
今日 776 【PR】 パソコン入門からIT専門書まで幅広く取り揃えています。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
[5743] コンポーネント名の調べ方? |
投稿者:とくとくさん 2006/04/11 15:00:16 |
はじめまして、ASPを最近学習し始めたものです。 初心者の質問で申し訳ないのですが、教えていただきたくUPしました。 良く、 Set ObjRS = Server.CreateObject("ADODB.Recordset") とか Set ObjConn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") とか見るのですが、これはサーバにあるコンポーネントを作成し、 それを利用するための記述というのを学びました。 その後、 ObjConn.Open とか ObjConn.Execute という使い方をしまているようです。 質問は2点です。 【1点目】 Server.CreateObject("XXXX") のXXXの部分はどこかに機能一覧が載っているのでしょうか。 例えばエクセルを使いたい場合は"Excel.Application"と やるようですが、PowerPointを使いたい場合はどうするのでしょう? 「これこれしたい!」といった場合にその機能を提供する コンポーネントを探す方法というのがございましたら教えて ください。 【2点目】 作成した外部コンポーネントのメソッドにどのようなものが あるかを調べたいときの方法もわかりません。 コンポーネントを取得してもメソッドがわからないと どういうことができるかわかりません。 Developers Studioなどを使うと、そのコンポーネントの メソッド一覧がでることがありますが、詳細がわかりませんし、 MSが提供していないコンポーネントでは当然表示されない と思います。 初心者の質問で非常に申し訳ございませんが、 よろしくお願いします。 |
[5750] Re:コンポーネント名の調べ方? |
投稿者:Lightningさん 2006/04/12 10:11:11 |
発言者により削除されました!! |
[5755] では、、、 |
投稿者:とくとくさん 2006/04/13 17:21:23 |
To Lightningさん 回答、ありがとうございました。 そうですか。そういうものはないんですか。 逆にいうとその使えるDLLはサーバーのどこにあるのでしょうか? それを見るとそのサーバで使えるものがわかるということでしょうか? でも「Excel.Application」というDLLファイルはないですよね。 すみません、初心者的な質問で。 そのオブジェクト名とDLLとの関連はどうやって結ばれている のかがイマイチわかりません。 あと、例えばマイクロソフトが提供しているオブジェクトだと MSのサイトなどに載っていたりするのでしょうか? (探したのですが良くわかりませんでした) すみません、もうひとつ。 APPってなんなのでしょうか? 変な質問ばかりで大変申し訳ございません。 よろしくお願いします |
[5758] Re:では、、、 |
投稿者:暇人さん 2006/04/17 11:21:19 |
> 逆にいうとその使えるDLLはサーバーのどこにあるのでしょうか? > それを見るとそのサーバで使えるものがわかるということでしょうか? > でも「Excel.Application」というDLLファイルはないですよね。 > > すみません、初心者的な質問で。 > そのオブジェクト名とDLLとの関連はどうやって結ばれている > のかがイマイチわかりません。 > その辺についてはMFCとか、VC++とかの教本に詳しく書いてありますが ようはレジストリです WindowsというOSの根幹をなす部分、今後MS系OSで食っていきたいなら 調べても損はないです、初心者向きではないですが 一歩間違えばOS動かなくなるので、自前のPCを弄くるべし どこにEXE(とは限らないがようするにプログラム本体)があるのか どんなオブジェクト名なのかといった情報がレジストリには詰まっているわけで、勝手に名前変えれば当然動かなくなります IIS、つまりASPはWindowsというOSを利用したアプリケーション? ですから深く突き進めるとそこに行き着くわけです > あと、例えばマイクロソフトが提供しているオブジェクトだと > MSのサイトなどに載っていたりするのでしょうか? > (探したのですが良くわかりませんでした) 載ってますとだけ 最近とみに感じるのは検索能力もエンジニアの技術だなあと思うんです がんばって探して腕を磨くべし ヒント:MSのサイトから直リンクを探せないのなら他の方法で・・・ > すみません、もうひとつ。 > APPってなんなのでしょうか? PHP+APPの事?APPと一口にいわれても色々ありますが? 株式会社APPとかね 前後の文脈がないとその手の略語は理解不能です > > 変な質問ばかりで大変申し訳ございません。 変な質問には問題ありません。というか大歓迎かと思いますが 掲示板の情報の幅が広がりますから ただ答えが返ってこなくても悲しまないように だれも知らないだけなので 問題のある質問とは・・・ 直そこに答えがある(例えばここのサイトの学習ASPあるいは過去ログ) のに聞いてくる事には問題があります 後は答えが違法な質問、契約違反、債務不履行などインモラルな質問にも問題があると思います |
[5761] ありがとうございます |
投稿者:とくとくさん 2006/04/17 16:43:06 |
暇人さん、回答ありがとうございました。 暇人さんに言われ、自分なりに気合入れて調べました ところMSのサイトで見つけました。 http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/iis/htm/asp/iiwacomu.htm ここを一通り読むことで、ASPでいうコンポーネントとオブジェクト、 プロパティ等、理解することができました。 またこのページにある「ASPで利用可能なコンポーネント」のリンクを たどることで、一覧も発見することができました。 灯台下暗しでした。 > 最近とみに感じるのは検索能力もエンジニアの技術だなあと思うんで 私もこれは激しく同感です。暗記するにも限界がありますから。 そのためにも欲しい情報を的確に素早く探がすことが大事ですね。 MSのサイトを見て疑問に思ったのがあります。 この「ASPで利用可能なコンポーネント」ですが、 結局これはIISが提供しているものということでしょうか? Apacheでは別のコンポーネントが用意されているという ことになる? それともASPという仕組みを満たすために規格として 決められたコンポーネントだからサーバ側は 提供しないといけない? (組み込みコンポーネントがそれにあたる?) 等々、考えればきりがありません。 入り口でいろいろと深く考えてしまい、なかなか前に 進まない私の悪い癖です。ですが知りたい欲求には勝てず。。。 とまぁ、この辺もいろいろと調べながら勉強してきます。 いろいろとありがとうございました。 |
TreeBBS For ASP V.0.1.3 |